
戦国WEBディレクション講座
日々奮闘するWEBディレクターの現場。そこは戦国さながらの生き馬の目を抜くような世界。その中でも水鳥のようにスイスイと進みつつ、クライアントや制作スタッフとの信頼関係を築き上げるディレクターがいる。日々のプロジェクト進行から「七転八倒ディレクター」と「スイスイディレクター」の違いを探ります。
記事一覧
2023/05/25
其の二十五:開発も大詰め!!追加依頼にどう対応する?
2023/05/23
其の二十四:なぜ9割のディレクターは顧客を不安にさせるのか?
2023/05/18
其の二十三:管理ドキュメントは交渉カード
2023/05/16
其の二十二:なぜデザイン案が通らないのか?
2023/05/11
其の二十一:クライアントにデザインテイストを聞くな
2023/05/09
其の二十:ワイヤーフレームは何のため?
2023/04/27
其の十九:クライアントに質問するな
2023/04/25
其の十八:変更指示の、そのワケは?
2023/04/20
其の十七:クライアントの質問に答えるな
2023/04/18
戦国WEBディレクション講座 全話一覧
2023/04/18
其の十六:ディレクターの初動がチームのモチベーションをつくる
2023/04/13
其の十五:目上のチームメンバーをどう扱うか?
2023/04/11
其の十四:提案の究極奥義「これをおさえりゃダイジョウブ」
2023/04/06
其の十三:プレゼンで“緊張を味方にする”秘密とは?
2023/04/04