電気通信事業法 | Cookie等を利用した外部送信を規制 事例詳細|つなweB

2023年6月に施行された改正電気通信事業法により、Webサイトを運営する事業者や、モバイル端末向けのアプリを提供する事業者は、「外部送信規律」に従うことが求められるようになりました。

 

大井哲也先生
パートナー弁護士/TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社 代表取締役
柴野相雄先生
パートナー弁護士
鈴木翔平先生
弁護士

教えてくれたのは…TMI総合法律事務所
デジタル社会やITなど、新しい時代にも即した価値の提供を目指す法律事務所。中小のWeb制作会社や開発会社をはじめ、さまざまな企業の相談にも応じています。https://www.tmi.gr.jp/

 

対象となる行為の見極めが重要

このルールの対象となる外部送信とは、ユーザーの端末内に記録された情報を、Cookie等を利用してサーバに送信させる行為を指します。もっとも、すべての情報送信が規制の対象となるものではありません。Webサイトを運営する事業者や、アプリを提供する事業者のサーバに送信させる場合には、原則として規制の対象外となります。他方で、情報がそれ以外の第三者に送信される場合には、原則として規制対象となります。

電気通信事業法で規制対象となるCookie

サードパーティーCookieを利用した情報送信は、通常、規制の対象になります(編集部作成)

 

先生に聞くQ&A

Q_一般の企業でもなんらかの対策が必要

A_規制の対象になる事業者かどうかは注意が必要です

 Webサイトやアプリを提供する事業者であれば、広く対象となり得ますが、一部、規制の対象とならないケースもあります。例えば、自社商品を販売するだけのECサイトや、会社紹介などをするだけのコーポレートサイトは規制の対象外となります。

 

Q_該当事業者になった場合どのような対策が必要?

A_ 通知・公表などの対応が必要です

対象となる事業者は、情報の送信先や送信される情報項目など、法令で定められた一定の事項について通知・公表を行う必要があります。外部送信規律への対応を目的としたツールが各社から提供されていますので、活用することも考えられるでしょう。

 

Text:小平淳一
Web Designing 2023年12月号(2023年10月18日発売)掲載記事を転載