Googleの「Bard」がアップデート - 日本語対応が可能に 事例詳細|つなweB
Googleの「Bard」がアップデート - 日本語対応が可能に

Googleは9月19日、生成AI「Bard」のアップデートとして、高性能モデルを公開した。これまで、英語で提供してきた機能をそのほかの言語や国に拡大する。また、より役立つ回答を提供できるようにBardをGoogleのアプリやサービスと統合(英語のみ対応)するほか、Bardの「Google で検索」機能を改善し、回答をダブルチェックできるようにした。

今回、従来は英語でのみ提供してきた機能を日本語を含む40以上の言語および地域に拡大し、これにはGoogle レンズで画像をアップロードする機能、画像を入れた回答をもらう機能、Bardの回答を調整する機能などが含まれる。

Google レンズについては、Bardへの導入を英語対応のみで発表していたが、日本語でも利用できるようになることに加え、画像も入れた回答をもらう機能では回答に画像が含まれることで、視覚的にわかりやすい回答が得られるようになったという。

Bard の回答を素早く調整する機能は、Bardの回答の長さや口調を5つのオプション(短くする、長くする、シンプル、カジュアル、または専門的な表現にする)で変更できるようになり、例えばフリマアプリに出品する商品の案内文の作成をBardに頼み、その回答が長すぎた場合、ドロップダウンのメニューから回答を短くすることを可能としている。

さらに、Bard Extensionsを英語で公開し、必要な情報が日々使用する複数のGoogle ツールにまたがる場合でも、Bardが関連情報を検索して表示できるようになり、Gmail、Google ドキュメント、Google ドライブ、Google マップ、YouTubeなどのツールに対応できる。

一方、ユーザーの個人情報の保護にも取り組んでおり、ユーザーがWorkspace拡張機能の使用を選択した場合、Gmail、Google ドキュメント、Google ドライブのコンテンツが人間のレビュー担当者に閲覧されたり、広告を表示するために使用されたり、モデルをトレーニングするために使用されたりすることはなく、ユーザーは常に自身のプライバシー設定を変更でき、拡張機能はいつでも無効にすることが可能。

そして、Bardの「Google で検索」機能を使用して、回答を簡単に再確認できるようになり、英語の回答で利用できる。「G」アイコンをクリックすると、Bard が回答を読み上げ、それを裏付けるコンテンツがウェブ上に存在するかどうかを確認し、強調表示された語句をクリックすると、検索で見つかった裏付け情報または矛盾情報の詳細を確認できるとのこと。

Bardとの会話を公開リンクで見れるだけでなく、続けて質問ができるようになり、そのほかのユーザーから共有された会話の文脈を踏まえてより深掘りした質問をしたり、アイデア出しの起点としてBardと会話を続けられるようになる。

これらの新機能は、PaLM 2 に加えたアップデートで可能になり、ユーザーのフィードバックにもとづいて、最先端の強化学習手法を適用して、モデルをトレーニングした。これにより、クリエイティブな作業をする場合や特定の言語で始めた会話を40以上の言語で続ける場合、コーディングの手伝いを頼む場合でも対応できるようになっている。

著者:岩井 健太

外部リンク