Webデザイナーのためのスキルアップセミナーについて
日頃、マッチボックスユーザーの皆さま向けにセミナーや転職支援を行っている中で、Webデザイナーから、「周りに聞けない、相談できない」、「教育体制が無く、キャリアアップできているのかわからない」、「スキルアップしたいが、何を学べばよいかわからない」など成長を個人に委ねられていることに対する不安の声を多くいただいていました。
今回、Webデザイナーの方のスキルアップや自己研鑽のニーズにお応えすべく、『スキルアップセミナー』を3カ月に渡り、計6回行います。
スキルアップの項目については、セミナーアンケートからご要望の多かった、『プロダクトマネジメント』・『UX』・『プログラミング(フロントエンド)』・『ディレクション』・『デジタルマーケティング』・『デザイン領域の合意形成』についてWebデザイナーと協働するポジションの方を講師に招きます。 何故そのスキルを習得するべきなのか、使用ツールの具体事例、講師目線からWebデザイナーに期待すること、スキルアップのためのおすすめの書籍など、次の日から始められるTipsをお伝えいたします。
今回はvol.2『WebデザイナーのためのUXスキル入門:プロセス理解』として、より納得感のあるものを作るため、ユーザからの見え方を考えた企画や制作についてUX的視点でどういう観点やプロセスを持てばいいのかについてお話しいただきます。ご登壇はUI/UXデザイナー / 情報デザイナーとして活躍中の川崎 沙織氏です。是非ご参加ください。
※お申し込みにはMATCHBOXアカウントが必要となります。アカウント作成および本セミナーの参加費は無料です。
こんな方々にオススメ
- Webデザイナーとしてスキルアップして、今の現状を自分の力で打破したい人
- UXについて知りたい方
- プロダクトのLP・製品サイトのWeb制作に従事していているデザイナーの方
- Web制作においてより納得感のあるものを作りたいと思っているが、どうすればいいかわからない
- 次のキャリアアクションを決めかねていてWebデザイナーとして何か武器を持ちたい
- スキルアップのためにツールの使い方やどんな本を読めばよいかなど、知りたい方
- セミナーを踏まえて転職・書類作成の相談をしたい方
※お申し込みにはMATCHBOXアカウントが必要となります。アカウント作成および本セミナーの参加費は無料です。
講師プロフィール

川﨑 沙織(SAORI KAWASAKI)
UI/UXデザイナー / 情報デザイナー
ベンチャー企業でバナー職人をすることから始まり、UIデザイナー、サービスデザイナーへと徐々に上流工程のデザインへとシフト。サービスデザインからUIデザインまでを担当し、多くのプロジェクトにディレクター兼デザイナーとしてジョイン。
現在は独立し、主に業務効率化を目的としたプロダクト開発の領域で、UXディレクター・情報デザイナーとして企画要件定義・組織改善の推進を担う。個人でデザイナーのキャリア相談や企業のデザイナー育成について支援・コミュニティの運営も実施。
7/26(水)当日スケジュール
19:30~20:50
|
|
※お申し込みにはMATCHBOXアカウントが必要となります。アカウント作成および本セミナーの参加費は無料です。
開催概要
開催日時 |
2023/7/26(水)19:30~ |
開催方法 | Zoom開催 参加者の皆さまには別途URLをお送りします。 |
参加費 | 無料 |
応募手順
-
1. 参加申し込みMATCHBOX公式サイトにてアカウントを作成・ログインいただき、お申し込みください。
-
2. ご連絡マッチボックス セミナー事務局より、MATCHBOXに登録していただいているメールアドレス宛に当日の詳細のご連絡を差し上げます。
-
3. 開催当日当日はZoomにて開催いたします。
※お申し込みにはMATCHBOXアカウントが必要となります。アカウント作成および本セミナーの参加費は無料です。
開催について
Web・IT業界で必要不可欠な存在であるWebディレクター・Webデザイナーの皆さまを支援するために、日本ディレクション協会で受講者累計2, 000名を超える「0からのWebディレクション講座」を生み出したメンバーでもある一般社団法人ディレクションサポート協会 会長の助田正樹氏と連携して、Webの現場最前線で働くロールモデルの方々をゲストとしてお呼びし、キャリアを考えるために有益な情報提供を開始しています。
注意点
ZoomURLはセミナー前日・または当日にメールにてお送りします。 マッチボックス登録時のアドレス、またはセミナー申込み時に入力したアドレスにURLへ届いていない場合は専用お問い合わせフォームからお問い合わせください。