Webサイト制作、自力か外注か。それぞれのメリット・デメリット 事例詳細|つなweB

Webサイト制作を依頼する予算がない!といった場合には、自力で作るという選択肢もあります。自力には自力の外注には外注のメリットやデメリットがあります。

 

最近は、初期費用無料で手軽にWebサイトを始められるサービスが数多く存在しています。Webサイト制作を外注する費用が捻出できないのなら、自ずとこういったサービスを利用して社内の担当者が手づくりするという方法が候補に挙がります。自社にすでに公開したいテキストや写真などの素材が揃っているのなら、むしろ一番早くサイトの開設が実現できる選択肢だと言えます。

既存のサービスには、会社のメッセージを定期的に発信したい(オウンドメディアをつくりたい)や、ネットショップを立ち上げたいなど、さまざまな目的や要望にあわせた機能を持つものが豊富にありますので、自社のサイトで実現したいことになるべく噛み合ったサービスを見つけましょう。また、そのサービスがどの程度自社の都合にあわせたカスタマイズが可能なのかもポイントになります。例えば、自社のコーポレートカラーを基調にしたページにしたいとか、多くの商品情報を載せたいなど、どこまで対応できるのか確認しておいたほうがいいでしょう。既存のサービスなのである程度ルールやフォーマットに従わなければいけないという前提のもと、サービス提供会社に問い合わせてみましょう。

 

 

自力に対して外注は、どうしてもお金と時間がかかります。その代わり、「Webのプロに協力してもらう」というメリットがあります。

具体的には、さまざまな業界や会社のWeb施策の案件を手掛けているだけに、自社の社員が自力で経験と知見を積んでいくのにかかる時間を抑え、最新の情報やノウハウを提供してくれます。作業レベルにしても、試行錯誤する時間が省け、実質の効率化が見込めます。自力ならやむなく取られる作業時間が浮くので、その時間を本来の業務に割けるのは大きなメリットでしょう。

さらに、Web制作のプロは「インターネットで情報を届けるプロ」でもありますので、自社内だと見えづらい魅力や課題を第3者の客観的な立場で見ることができ、自社の人的時間的リソースの限界を超えて届けたい対象者に情報を届ける施策を提案してくれます。また、Webサイトのデザインはもちろん、写真、動画、ロゴ、キャッチコピー、テキストコンテンツ(企画含め)といったWebサイトに必要な要素をそれぞれのプロがつくり上げてくれます。そうして完成した高品質のWebサイトをもって、胸を張って営業や販売ができる「自信」まで手に入るのです。

制作会社に外注(業務委託)するということは、Webサイト制作に必要な作業を専門にしているさまざまな「プロ」の手を借りるということです。業務自体の効率化や数々の事例を経験したノウハウや知見を自社に吸収できます
※Web制作・運用バイブル 2022(2021年11月8日発売)掲載記事を転載